ポットママのつぶやき

子育てのあれこれつぶやきます。

CLOCK WORK ORANGE

数年前、「時計仕掛けのオレンジ」という

舞台を見ました。

 

この作品は原作:アンソニー・バージェス、

脚本:スタンリー・キューブリックにより

1972年にアメリカで公開された近未来の社会を

舞台にした映画です。

 

私が見た舞台はパンクオペラと呼ばれるもので

映画より臨場感があったように思います。

目を覆うような場面もしばしば。

 

内容は主人公を含む若者が奇妙な共通語を使い

乱行を繰り返し、仲間さえも裏切る。

ついには殺人を犯し刑務所送りになる。

悪賢い主人公は模範囚を装い、牧師に取り入り

早く牢を出ようとするが…

人格矯正療法という研究を試され、

暴力とは無縁の人物に矯正されてしまうのですが…

 

観終わったあと、ふと感じました。

この作品は、本当にフィクションなのだろうか?

投薬や何か装置を使わなくても

私たちはもしかして、生まれたばかりの我が子を

時計仕掛けの人間にしてはいないだろうか?

 

劇中で

「見かけがオレンジでも中身が機械では

オレンジとは言わない。

実も果汁もあって初めてオレンジと言えるのだ」

ってセリフがあります。

 

私たち母親は本当に我が子を

身も心も一人の人間として育てているでしょうか。

 

見かけは人なのに

中身が機械仕掛けの子どもが

あちらこちらで悲鳴を上げてる気がしてなりません。

 

 

 

 

 

キポットグループ事務局 〒344-0067埼玉県春日部市南1-1-7ぽぽら春日部内 Mail info@ki-pot.com